子どものいる暮らし

産後の妻がかまってくれない!変わったと嘆く前にパパができる対処法

2021年9月27日

  • 産後があまりかまってくれない
  • もっと夫婦としての時間があると思っていた
  • 自分のことは嫌いになったのかな

そんな悩みにこたえる記事です。

 

我が家も1人目の育児のときに体験しているので、その気持ちは痛いほどわかります…。

わざとじゃないんだよ。
ずんの妻
ずん
わかってる。(でもパパたちのツライ気持ちもわかる!)

仕事にも追われ疲れて帰ってきても奥さんから冷たい態度を取られると、やるせない気持ちにもなりますよね。

このままピリピリとした生活を送らなきゃいけないのかと不安になるのも当然ですよ。

とはいえ、放置しておくと取り返しのつかないことになりますよ。

 

結論から言うと、自分の言い分をぶつける前に妻のことを理解しないとダメです。

私自身1人目の反省を活かして、2人目は平和な育児をできていると思います。

産後の妻が冷たいからと言って、飲みに出歩いたり浮気したりなんてマジ論外です。

 

この記事を書いた人

主夫2年目のずん(@ZFpJpDfHl61Bgi5)です。年収480万円を捨てたら妻の笑顔が増えました。妻と2人の子どもを支えるのが今の仕事。詳しいプロフィールを見る

この記事を最後まで読めば、夫婦としての時間をもつ方法や産後の妻がなぜかまってくれなくなったかがわかりますよ。

私が主夫になってから変わった我が家の夫婦関係が気になる方はこちらの記事もどうぞ。

こちらもCHECK

旦那が専業主夫になるとみんな別れてる?主夫になってからの夫婦関係の変化

続きを見る

 

産後の妻がかまってくれない理由|妻は変わってしまった?

妻がかまってくれない理由

産後の妻がかまってくれないのには理由があるんですよね。

私が思う理由は以下の3つ。

  • 赤ちゃんのお世話で精神的余裕がない
  • 父親になりきれていない
  • 産後クライシスの可能性

 

赤ちゃんのお世話で精神的余裕がない

命がけで出産した妻の体は交通事故にあったレベルのダメージを負っているっていいますよね。

出産したその日から妻は産後の体のケアをしながら、ママとして赤ちゃんのお世話。

言葉も通じないし、授乳、排せつ・・・自分のことを考える余裕なんてなくなるんですよ。

ずん
妻が自分自身のことすら考えられないのに、パパにかまっている余裕なんかできるわけないでしょ。

嫌いになったとかそういうの考えている余裕すらない、っていうママもいるほど。

 

父親になりきれていない

まだ夫と妻の関係のままで、父親の自覚はあるか?ってこと。

出産してから妻が変わったっていうのは当然で、パパも父親の自覚があれば妻の変化をもっと理解できると思うんですね。

子どもが産まれたら生活は一変する、それを理解していないパパが多い気がします。

私ひとりで子育てしてるって感じになっちゃうもん。
ずんの妻

 

産後の妻を理解せよ|産後クライシスの可能性

産後クライシス 図解

産後クライシスの可能性もありますよ。

産後クライシスとは「産後2~3年以内に夫婦仲が急激に悪化すること」

2012年にNHKの番組で使われていたワードなんですね。

産後クライシスの何が怖いって、最悪の場合、離婚につながること。

産後2年以内に離婚を考えた人は、ひとり親世帯になった全体の約4割にも及ぶほどです。

母子家庭になった時の子どもの年齢グラフ

参照元:厚生労働省「ひとり親世帯になった時の親及び末子の年齢(平成28年)」

2歳っていうと、子どももできることが増えてカワイイ盛りなんだけど夫婦仲とは別問題。

ずん
5歳ぐらいまで見ると、6割近く離婚しているから産後クライシスは他人事じゃないんだよね…。

 

妻の変化としては例えばこんな感じ。

  • 今までに聞いたことのない暴言を吐かれる
  • 妻の私物に触ると怒られる
  • 妻の視界に入るだけでイライラされる
じゃぁうちの妻は産後クライシスか。
悩む主夫
ずん
「産後クライシス」ってパパが一言で片付けるのはよくないけど、妻がそういう状態であるのは理解しておくべきだろうね。

 

あなたの妻が一番ツライってことを理解してほしいですね。

ホルモンバランスや体調の変化に1人で対応していて、妻自身その変化に対応するだけで精一杯なんですよ。

あなたに対して妻がつい言ってしまった言葉も実は覚えているもの。

ただ、子どもを何より優先にするようになっていて謝る機会がなくなっているだけともいえますよ。

あのときひどい言い方したなって後悔することもあるよ。
ずんの妻
うちはそんなこと絶対思っていないよ・・・
悩む主夫
ずん
それは奥さんを信じていない証拠でしょ。

あなたの妻もやさしくしたいと思っても、ホルモンの変化でどうしてもパパの優先順位が下がってしまっているはずです。

24時間赤ちゃんのことを考えながら体の変化にも耐えなくちゃいけない妻が一番大変でツライと思うんですよ。

私もけっこうなこと言われたことありましたけど、一番ツライのは妻なんだなって理解してあげる気持ちがあれば乗り越えられますよ。

妻を思いやる気持ちを持ちつつ、パパとしてできる対処法も紹介しますね。

 

パパができる対処法|産後の妻がかまってくれないと嘆く前に

座って会話する男女

パパができる対処法は以下の3つ。

  • 妻から頼られる存在になる
  • 産後の妻に背を向けない
  • 夫婦の時間を作る【時短テク】
ずん
これらをやるだけでも、妻との距離がグッと近くなるでしょうね。

 

妻から頼られる存在になる

夫である前にパパとして頼られる存在になるのも大事ですよ。

授乳以外はホント全てパパがお世話できます。

1人目は仕事していて妻に任せっきりだったからかまってくれないことが多かった気がするけど、2人目は主夫で家にいたから授乳以外は分担しながらやりましたよ。

そのおかげか妻からは嬉しい言葉をかけてもらえたことも。

主夫になって妻から言われて嬉しかったひと言。

「負い目を感じているかもしれないけど、家にいてくれて助かるよ」

家のことや子どもの世話くらいしかできない。

そう思っていたけど、このひと言に救われました。

主夫に自信をもとう。

マンガ読む余裕できたぐらいだから本音だよ。
ずんの妻

 

さらに、夫婦で「一緒に」子育てするかどうかで妻の夫への愛情に変化があるというデータもあるんですよね。

妻の夫への愛情曲線グラフ

関係回復には乳幼児期までの関わり方が大切

ずん
結婚時は高かった愛情も、出産を境に急降下してしまうって怖いよね。でも、乳幼児期にどれだけ子育てに携われるかで大きく変わるのも事実。

妻よりもお世話してるんだ!って自信がもてるぐらいがちょうどいいかもしれませんね。

私のような主夫にならなくても、家事分担するコツはあります。

我が家の家事分担例をあげているので参考にどうぞ。

→参考記事

 

産後の妻に背を向けない

これは私が反省しているから言えるんですね。

ひどいことを言われて、落ち込んで妻の気持ちに寄り添うことができなくなったことがありました。

ずん
機嫌を損ねないようにって思ったから話しかけないようにしてたもん。
向き合いたい気持ちはあるんだよ。
ずんの妻

話しかけないようにしているのは、何も変わらないんですね。ホント。

産後の妻がどんな変化と戦っているのか、理解することから始まると思います。

逃げても何も変わらないですよ、平行線のまんま。

妻を理解したうえで、夫婦で話し合ったりする時間をもつといいですよ。

 

夫婦の時間を作る【時短テクの活用】

会話の時間をつくって、妻の話を聞いてみるのもいいですよ。

話を聞くっていうのは共感したり、労う気持ちで。反論とか解決策が欲しいわけじゃないんです。

私も妻の話をずっと聞くようにしていると、すべて言い切ったのか「あなたは何か言いたいことないの?」って言われましたね。

ここではじめて自分の思いを「角が立たないように」妻に伝える。

ずん
妻が一人になる時間を提案したことがあったけど、却下されたっけ。

妻が一人になる時間もとってほしいけど、まずは夫婦2人の時間を増やして関係が修復してきてからでいいと思うんですよね。

 

夫婦の時間を作りたいなら、家事の時短テクを徹底利用するといいですよ。

私がオススメする家事の時短テクは以下の4つ。

  • ロボット掃除機で掃除時間を短縮
  • 洗濯乾燥機で洗濯にかける時間を短縮
  • 食洗機で食器洗いをする時間を短縮
  • 時短できるミールキットを使う

 

ロボット掃除機に頼る

ロボット掃除機

掃除機をかける平均時間ってだいたい20分ぐらいって言われているんですね。

20分あったら、けっこう夫婦で話し合えますよね?

子どもの食べこぼしや床の汚れを気にすることもなくなりますよ。

ロボット掃除機って高いから、まずは新品の1/10の価格で使える物もあるレンタルがオススメです。

 

洗濯乾燥機を導入する

洗濯で一番大変で時間がかかるのって、洗濯物を干すことだったり干したものを取り入れること。

乾燥までできる洗濯乾燥機があれば、洗濯機が洗い終わるのを待つ必要もないんですよ。

スタートボタンさえ押してしまえば、夫婦ふたりで出かけることもできますよね。

 

食洗機を導入する

食洗機の写真

今は賃貸でも設置できるサイズや、工事不要のものもあるから検討する価値大です。

食後のまったりとした時間、夫婦でのんびり話をできる時間ができますよね。

ずん
洗い物から解放されるだけでも家事に追われるストレスから抜け出せるんだよね。

\1ヶ月900分も時短できる/

予約殺到した食洗機を見てみる

※届いたその日から使えます

 

料理をする時間を減らす

野菜が入った段ボール

家事の中でも、長い時間の割合を取っている料理。

買い物やレシピを考える時間を減らせれば、1時間単位で時短することもできますよ。

買い物も行かずにたった20分で夕飯を作れたミールキットがオススメです。

ずん
スーパーより割高感はあるけどバランスの取れる食事もできるから、妻の笑顔が戻ることを考えたら安いもんだよ。

気になる方はこちらの記事をどうぞ。

こちらもCHECK

何度もリピートしたくなる!主夫がオススメする食材宅配サービス3選

続きを見る

 

【まとめ】産後の妻がかまってくれないと嘆くより妻を理解しよう|大丈夫あの頃に戻れる

要点をまとめると以下の通りです。

産後の妻が冷たい、かまってくれないのは実は妻が一番悩んでいることを理解することからですね。

男性の想像以上に妻は悩み、苦しんでいるんですよ。

  • 育児に余裕がない
  • あなたが父親になり切れていない
  • 産後クライシスの可能性

 

だからまずは自分の気持ちを抑えてあなたの妻のことを理解してあげるのが大事。

今妻はどんな気持ちでいるのか、かまってちゃんになる前に会話する時間を設けて寄り添ってあげるといいですよ。

ずん
子育てや家事を妻より一歩先にやるのも心がけてみてね。

妻が喜ぶご飯を作ってあげてもきっと心の中では喜んでくれると思うので、よかったら参考にしてくださいね。

私の妻が喜んだレシピがコチラです。

こちらもCHECK

クセになる旨さ【しめじと生ハムのガーリックパスタ】

続きを見る

こちらもCHECK

豚の角煮みたいなボリューム感!【豆腐の角煮】

続きを見る

-子どものいる暮らし
-, , ,

Copyright © パパは主夫! All Rights Reserved.